サンルミエ・エクセラは期待以上に暖かい

寒い日が続きますね。東京では、夜になるとマイナス気温。手先なんかもすぐにかじかんでしまいそうです。

昨年末にサンルミエ・エクセラ7という暖房器具を2台買いました。

なぜ2台も?と思われるでしょう。とても良かったからです。

まず1台目は私の書斎用、もう一台は娘の部屋に。

私の書斎は狭いのでエアコンがついてません。寝室とドア一つで繋がっているので寝室のエアコンをつければ夏場は快適なのですが、冬場はエアコンの暖かい空気が上の方にこもるので足元は結構寒いんです。

以前は電気アンカを使っていたのですが、膝は暖かくならないので、やっぱり寒いんです。

そんな時、妻が「がくぶん特選館」で販売している暖房器具

を勧めてくれました。

価格は39,750円(税抜き、送料別)だったのですが、書斎にエアコンをつけるよりも安いしお試しに購入しました。

お試しで買ったのですが、期待以上に暖かい!

エアコンは温風を使って部屋全体の空気を温めるものですが、暖かい空気は上の方に上がってくので、頭はぼーっとして足元は寒いです。(特に机の下は寒い。。)

サンルミエは全く違います。輻射熱を利用したものなので、自然なふんわりとした、暖かさがあります。

部屋全体を温めるには時間がかかりますが、輻射熱が届く範囲にいると体の芯から暖かくなります。

サンルミエはそれほど大きくはないので、私は机の下においています。

机の下に置けば足元はポカポカ。

机の天板も微妙に暖かくなり、冷たくはありません。

さらに机の下の空気が体の方に上がってきますので体も暖かくなります。

今、こうやって外気温がマイナスという寒い中、書斎でブログを書いている最中ですが、エアコンつけなくても、体がポカポカしています。

娘は乾燥肌、冬になると体が痒くなりがちなのです。

顔や首筋にエアコン暖房の風が当たり、乾燥するようで更に痒くなるそうです。

試しに私のサンルミエを貸したところ、エアコンと比べ体が痒くならず、部屋で落ち着いて勉強できるそうです。

2台目は1台目を購入したときに追加購入割引ハガキがついていましたので少し安く買えました。

最近、特に寒くなったので私と同じように机の下の足元においているようです。

エアコンと違い、頭がぼーっとしないので勉強も捗っているようです??

操作も簡単です。電源スイッチと温度調整はが上部についていて、ポチッと押すだけです。

「電源 入/切」ボタンを押すと、自動で初めは強(700W)になります。

10分もしないうちに前面がふんわりと暖かくなります。

自動運転で、中(470W)→弱(325W)→中→弱と8時間連続運転します。

キャスターがついているので、簡単に移動できます。

私の使い方は、すぐに弱にして机下にコロコロっと転がします。

机の下に置くのであれば弱で十分です。

この暖房器具のパネル発熱体の外にあるガード金網。熱いといえば熱いのですが、ちょっと触れる程度では火傷はしないかなぁという感じです。(触ると確かに熱さはあるので触らないほうが良いです。)

電気代は高くない!

電気代もちょこっとだけ考えました。

東京電力で従量電灯B契約の場合、1ヶ月の使用電力量が120kWhまでの場合は1kW 当たり19.52銭らしいです。(2017年末調査)

これを基に毎日20~24時まで(4時間)、足元において弱(325W)で1ヶ月使用したとすると

4時間 ✖️ 31日 ✖️ 325W = 40.3kW

40.3kW ✖️ 19.52円 ≒ 787円

これが高いか、安いか?ということですが、とある有名メーカーの6畳用エアコンの消費電力は440Wみたいです。これを同じように使うと

4時間 ✖️ 31日 ✖️ 440W ≒ 54.6kW

54.6kW ✖️ 19.52円 ≒ 1069円

電気代はエアコンよりも安かった!

サンルミエを購入するという初期費用がかかりますが、子供の乾燥肌による痒みが軽減されると思うと安いものです。

サンルミエ・エクセラはオススメです。

机の下に置くのであれば、エクセラ5でも十分かもしれませんね。

装置の体感温度には個人差がありますので、この感想は参考としてください。

電気料金はその地域や契約電力会社、契約内容によって異なりますのでご自身でご確認ください。

商品の詳細、在庫等のお問い合わせはご自身にて、購入先もしくは購入予定先にご確認ください。

商品の購入、使用についてはご自身の判断にてお願いします。

興味をお持ちの方は下の写真をポチッとしてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする